「かえるにおくる」は、ファイルをプレビューしながら、ファイル名を変更したり、ファイルのリストに対して、連番をつけたり、日付を名前としたり、手軽にファイル名を変更するためのさまざまな工夫がなされているツールです。
とりあえず、インストールしてください。
インストール/アンインストール
(方法1)ショートカットをダブルクリック
インストールすると、デスクトップ上に、「かえるにおくる」のショートカットが出来ますので、それをダブルクリックすると立ち上がります。
(方法2)送るメニューへファイルを送る
下の図で分かってもらえれば良いのですが・・・(^^;
詳しく手順を書きます。
(1)ファイルやフォルダを選択します。(普通は1回クリック、設定よっては、ファイルの上でちょっと待つだけで選択されます。)
(2)右クリックします。すると、図のように、「送る」という項目を含んだメニューが立ち上がりますので、送るをクリックします。
(3)かえるにおくるを、選択します。
また、レジストリに登録すると、以下のように、右クリックしてすぐにかえるにおくるを起動できます。
編集リストにファイルを加えるには、エクスプローラーから、ファイルやフォルダを、ドラッグ&ドロップするだけです。そのとき、サブフォルダにあるファイルも一緒に追加します。
![]() |
![]() |
(1)ファイルを選択 | (2)『かえるにおくる』へドロップ |
リスト上で、ファイルの1つをダブルクリックします。すると、『プレビューダイアログ』が表示されます。
ダイアログのテキストボックスで名前を変更すると、めでたくファイル名が変わります。
便利な起動方法の紹介をします。あるファイルを、送るから起動するとき、シフトキーを押しながら、起動すると、 そのファイルと同じフォルダにあるファイルを全部リストに追加します。
また、Ctrlキーを押しながら起動すると、プレビュー画面で起動します。よって、Shift + Ctrl を押しながら起動すれば、 起動ファイルと同じフォルダのファイル群をリストに加えつつ、プレビュー画面で起動します。