Windowsでファイル名に使えるのは、全角文字のほかに、以下の半角文字があります。しかし、半角文字の中には、ファイル名として利用できないものもあるので、注意が必要です。
(ファイル名として使える文字)
・英数字
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G H I
J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z a b c d
e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y
z
・記号
! # $ % & ' ( ) * + - . < = >
@ [ ] ^ _ ` { } ~
尚、 \ / : , ; * ? " < > | は、ファイル名として使えませんので注意してください。(また、一般的に、、+
= [ ] の4文字はMS-DOS互換の短いファイル名とうまく合わない名前になります。また、~
から始まるファイル名は、WordやExcel では、一時ファイルとして利用されているので避けた方が無難です。)
・更に CD-ROM に焼くときには
ファイルシステムを、Windows互換にすれば問題ないですが、Win,
Mac双方で読めるようにするためには、ISO9660を使います。
この場合のファイル名の制限は、ファイル名8文字、拡張子3文字まで、ファイル名に使用できる文字は、
半角大文字アルファベットと0〜9の数字、アンダースコア「_」です。(8.3形式)
なし