処理の途中で、フォルダ内に同名ファイルが存在した場合に、その場合の処理を決定します。
・各選択肢の意味は、次の通り。
「上書き」
読んで字のごとく、同名ファイルを削除し、新しくファイルを上書きします。
「新しければ上書き」
今回書き込むファイルと、同名ファイルで、更新された日を比べ、今回書き込むファイルの方が新しければ、上書きをします。
「適当な名前に変更」
当ソフトにて適当な名前を作成し、別名で書き込みます。この適当な名前の作り方は、例えば、「かえる.txt」なら、「かえる_1.txt」や、「かえる_2.txt」のように、適当な数字を加えたものとなります。
「スキップ」
書き込みをスキップ…つまり、書き込みません。
・ボタンの意味
選択肢の下にあるボタンは、今後、同名ファイルが合った場合の動作を決めます。
「OK」
今回は、選択肢の通り処理するが、次回はまた尋ねて欲しいとき、これを選びます。
「以降全て」
今後、同名ファイルが合った場合には、今回の選択肢で選んだとおりにします。
「中止」
ここで、全ての処理を中断して、待機状態に戻ります。
なし
なし