(更新:2023/02/27)

macOSにて再起動したらApacheとPHPが動かないことがよくあります。
brew upgradeとかすると、時々発生します。
大抵は、Apacheの設定ファイルに書かれているPHPのバージョンと、自動的にインストールされたPHPのバージョンの不一致が問題です。

# PHPのバージョンを確認しよう
$ php -v
PHP 8.2.3 ...
# Apacheの設定ファイルでバージョンを確認しよう(Appleシリコンモデルの場合)
$ vim /opt/homebrew/etc/httpd/httpd.conf
---
LoadModule php_module /opt/homebrew/Cellar/php/8.2.3/lib/httpd/modules/libphp.so
---
$ brew services restart httpd

その他の問題の時 *

今回は、エラーログにも何もエラーが書き込まれていない。

# Intel Macでエラーログを見る
tail /usr/local/var/log/httpd/error_log
# M1 Macでエラーログを見る
tail /opt/homebrew/var/log/httpd/error_log

続いて、再起動してみる

brew services restart httpd

正常に起動したと出る。でも、実際には起動していない。

そこで、サービスではなく普通に起動してみる。おっと、ようやく理由が表示された。

#

Intel Macで再起動

$ /usr/local/bin/apachectl start
httpd: Syntax error on line 542 of /usr/local/etc/httpd/httpd.conf: Cannot load /usr/local/opt/php/lib/httpd/modules/libphp.so into server: dlopen(/usr/local/opt/php/lib/httpd/modules/libphp.so, 10): Library not loaded: /usr/local/opt/icu4c/lib/libicuio.67.dylib

 Referenced from: /usr/local/opt/php/lib/httpd/modules/libphp.so
 Reason: image not found

[plugin error #------------]

#

M1Macで再起動

$ /opt/homebrew/bin/apachectl start
httpd: Syntax error on line 166 of /opt/homebrew/etc/httpd/httpd.conf: Cannot load /opt/homebrew/Cellar/php/8.1.5/lib/httpd/modules/libphp.so into server: dlopen(/opt/homebrew/Cellar/php/8.1.5/lib/httpd/modules/libphp.so, 0x000A): tried: '/opt/homebrew/Cellar/php/8.1.5/lib/httpd/modules/libphp.so' (no such file)

どうやら、PHPでlibicuio.67.dylib(M1Macの方では、libphp.so)が存在しないためにエラーが出ているようだ。

そこで、phpをupgradeしてうまく動くようになるときもある。

brew upgrade php

それでも動かない時は、インストールしているPHPのバージョンを確認して、/opt/homebrew/etc/httpd/httpd.confを書き換える必要がある。

$ vim /opt/homebrew/etc/httpd/httpd.conf

今回は、PHPのバージョンが8.1.5→8.1.8にアップデートしたのが原因でエラーが出ていた。

LoadModule php_module /opt/homebrew/Cellar/php/8.1.5/lib/httpd/modules/libphp.so
↓
LoadModule php_module /opt/homebrew/Cellar/php/8.1.8/lib/httpd/modules/libphp.so

最後に改めて再起動して完了。

$ /opt/homebrew/bin/apachectl start